スタッフブログ
-
日本の魅力
こんにちは!松江支店管理課の杉原です。 先日、安来の足立美術館へ行ってきました。想像していた以上に、壮大で綺麗な庭園に感動ました。 本社の改装工事で取り入れた組子細工に感動したばかりだったので、日本の技術や文化に魅了されている今日この頃です。 じめじめとする梅雨ですが、紫陽花や蛍を見に行ったりと日本の自然を堪能したいと思います♪ イベントが少ない梅雨時期に、…
-
はじめまして!
はじめまして、設計部の鳥谷です。初投稿です。 今日は設計部の新しい仲間を紹介します。7月に入社した住田くんです。 元々デザイン系の設計事務所に勤めていて経験も豊富です。 私自身もいい刺激をもらっており、負けていられないなと思っている所です。 ちなみに写真左が住田くん、右が私です。素顔は恥ずかしいので、アニメ風に加工してみました。笑 皆様に最高のお住まいをご提…
-
リフレッシュ
鳥取支店の福田です。2024年も早くも折り返し7月になりました。すでに全国各地で記録的な暑さとなり、日焼けや熱中症に気をつけてバテないよう生きねば…と思っております。そんな夏真っ盛り、家族とケツメイシのライブコンサートに行ってきました!昔から親の車でよくCDを聞いていたので、懐かしい曲から最新の曲までたっぷり楽しめました☺開演前にはロビーで今回のツアーテーマ…
-
お祭り
こんにちは、米子支店モデルスタッフの坂本です! 先日、保育園のお祭りがありました。子供には甚平を着せて参加しました🌻 まだまだ小さくてできることが少ないので、当てくじなら出来るかな?と思いやらせてみたのですが、外で緊張してなのか全く手を出そうとしませんでした!笑家に帰って、もらった景品を渡してみたら、嬉しそうに遊んでいました😚 暑い日が毎日続いていますので、…
-
おもてなし
こんにちは、出雲支店の三原です。今年は母の喜寿と息子の二十歳のお祝いが重なった事もあり皆生温泉で一泊してお祝いをしました。数ある中での旅館選びはかなり悩みましたけど、最後はお部屋で決めました。結果、お部屋もお風呂も食事も景色も全て合格!なによりもおもてなしが最高でした。サプライズにも協力して頂き満足できるひと時を過ごせました。私もこのおもてなしの心を大切に日…
-
山陰のアジサイ寺
こんにちは!広報部の多久田です。 記録的に遅い梅雨入りだった今年。最近は、晴れれば真夏並みの暑さ、ひとたび雨が降れば豪雨…と私たちがイメージする「梅雨」とは程遠い天候ですが、それでも季節が巡ってくると、草花たちはちゃんと花を咲かせてくれています。 ちょうど今は、アジサイの季節。思い立って、アジサイで有名な松江の「月照寺」へ行ってきました。境内のあちこちでは、…
-
庭の野菜
こんにちは!米子支店管理の濵田です。 梅雨の時期に入り、じめじめとした天気が続いていますね。 我が家の庭では、春に植えた夏野菜やお花がすくすく成長してくれて恵の雨となったようです。 まだ青くて小さい実ですが、可愛い実がたくさんついてくれて夏の収穫が楽しみです!
-
外構工事も私達にお任せください!
こんにちは!出雲支店コーディネーターの山根です!今回はひらぎの出雲支店専属の外構屋さんを紹介しますね😉出雲支店で外構工事をご契約していただいた方は門脇チームが頑張って施工致します!!何といっても仕上げが最高なんです、、、🌵松江の外構屋さんも、もちろん最高な仕上げですよ💪ご提案は私の方でデザイン会社としっかり打ち合わせをし、お客様の要望に沿った図面をご提案させ…
-
ピース✌️
こんにちは、米子支店モデルスタッフの坂本です! 今8ヶ月の娘が、最近ピースが出来るようになりました😊自分で狙ってやってる訳ではないと思うのですが、ふと指を見るとたまにピースの指になっていて面白いです笑バイバイはまだできませんが、手を挙げて行ってきますが出来るようになりました! 子供の成長ははやいですね~これからの成長もとっても楽しみです!👶🏻✨
-
新型やくも パシャリ
松江支店の寺本です。米子駅を南北に結ぶ“がいなロード“(連絡通路)に行ってきました。目的は。新型やくもを“がいなロード“から写真で撮ることです。又、やくもラウンジに行ってみる目的もありました。昨年5月に米子駅から岡山駅経由で関西に旧型やくもでの旅の機会があり、その時米子駅は工事中で、狭い待合室での電車待ち合わせでした。今回は“がいなロード“から直接、開放感あ…
-
今年も釣り🎣
こんにちは。米子支店工務課の吉柳です。今年もアウトドアシーズンとなりました。 今年は親戚と釣りへ行く機会があり、2回ほど行ってきました。いろんな魚が釣れ、イカも少し早い時期ではありますが釣れました! 釣って楽しい、食べておいしい今年も時間を見つけて海に繰り出そうと思います。 ここからはPRです☆安来市わだなんにチェリーネわだなん8-10号地 建売住宅が完成し…
-
一升餅とゴルフボール
こんにちは!鳥取支店にて営業をしております隅田です。 去年生まれた息子が1歳を迎えた為、一升餅を背負わせて「選び取り」をしました!!一升餅を背負わせる由縁は、“一升”と“一生”をかけて「一生食べ物に困らないように」「一生健康でいられるように」、また餅の丸い形から「一生円満に過ごせるように」といった願いを込めて、これからの健やかな成長を祈るという意味があるみた…
-
日野川こいのぼり
こんにちは!米子支店の岡田です。 今年のGWはとてもいいお天気でしたね♬わが家は江府町にこいのぼりを見に行くのが毎年恒例になっています。日野川に架かる久連橋と夜振橋に、たくさんのこいのぼりが風に揺られながら泳いでいました!1年前はまだよちよち歩きだった末っ子も成長し、しっかりと歩いていました!!こいのぼりのように元気に大きくなってほしいです!
-
航空祭
こんにちは。米子支店営業の浅雛です。今年も5月26日(日)に美保基地航空祭が開催されることになりました。コロナの影響で中止となる年もありましたので、日常が戻ってきたことを改めて嬉しく思います。 私は空港の近くに住んでいるので、この時期は自宅から飛行演習を見ることができます。急旋回や低空飛行など、普段とは異なる飛び方をするので楽しみにしています。 5月26日(…
-
突然の来訪
こんにちは、広報部の井熊です! 先日、家の中で物音がし、何だろうと思って正体を確かめに行くと、知らない猫が普通に家に上がり込んでいました。家族もびっくりで、どこから来たのか分からなかったのですが、人懐っこくて可愛いのでしばらく追い出さずに撫でたりじゃれたりして遊びました🐈どうやら家族が窓を開けた隙に入ってきたようでした。飼い犬も威嚇したりせず、2人仲良くして…
-
僕、メロン🍈🐈
松江営業の飼い主です🐈
-
なりたい職業
こんにちは‼︎本社設計部の周藤です。毎年、日本FP協会が実施する「小学生がなりたい職業ランキング」が5月に発表されました。小学生の子供がいる私としては、子供の夢を応援したいし、今の子供達が何に興味があるのかも興味深いところでした。男子に建築士がありました!去年の2022年度のランキングでは、女子も10位にランクインしていたのですが、今年は残念ながら11位だっ…
-
梅雨のはしり
こんにちは。出雲支店の勝本です。 最近は天気がぐずつくことも増え「梅雨」の訪れを感じた今日この頃。暑かったり、湿気が多くじめじめしたり過ごしにくい時期ではありますが、こんな気候だからこそ、明るく過ごしたいものです。 私は「梅雨」と言えば「梅干し」を想像してしまいます。今年は梅干しをつけようか…悩み中です。 お足元が悪い日が続きそうですが、元気に営業しておりま…