複数の項目を選択できます。同じ項目をクリックすると解除されます。
日常が輝いて見える、ときめきと暮らす家
米子市K様邸
北欧っぽくもあり、プロヴァンスっぽくもあるK様邸。
明るくてオシャレなこの家で、20代のご夫妻はただ今、一人息子くんの子育て中です。
アーチ、動線、複合フローリングなど こだわりのカタチが心地いい
「結婚前に住んでいた実家がひらぎのの家で、大好きで。だから新居も、ひらぎので建てると決めていました」と奥さまの嬉しい言葉。「一番こだわったところかも」と話された床には、無垢に近い木の質感が気持ちいい複合フローリングを採用。「無垢材が理想だったけれど、メンテナンスや価格など心配な点が多いのがネックで。そんなとき、営業さんから複合フローリングを提案されて。大正解でした」と言っていただけました。
アイボリーの外壁にモカブラウンのポーチがアクセントになった外観。その奥に見えるのが奥さまのご実家です。
アースカラーでまとめられた柔らかい印象の玄関周り。
玄関ホールから始まる2way動線の、プライベート空間への入り口。
淡い色使いで演出された玄関ホール。リビングへのスライドドアに、シューズクローゼットへのアーチなど、こだわりのカタチが素敵な空間。
リビングからダイニングキッチンを眺める寛ぎの空間。大開口の掃き出し窓がリゾートの雰囲気を醸して。
梁を見せて高さを強調した天井が魅力的なリビング。
キッチン前にカウンターを造作。アイロンをかけたり、将来的には勉強机にもなったり。
空間の印象をドラマチックにしている2つのアーチ。そのアーチの下を通る動線が計算されていて実に快適。
「どうしても付けたかった」と奥さまのご要望をかなえて、キッチンのシンク上にはスパイスニッチを。なにげないけれど確かにとても便利。
シンプルで巧みな間取りにサイズと方角にこだわった窓の配置
2つのアーチの向こう側には、ランドリーや洗面脱衣などの水回りをレイアウト。もちろん脱衣はお風呂とつながっていて、洗濯→干す→畳む→仕舞うという毎日の家事が最短距離で完結。4部屋ある寝室は2階に集約されて、どの部屋にもサイズ感にこだわった窓が効果的に配置され、開放的な雰囲気が感じられます。
日光が十分に入り風通しもいいランドリーから、洗面脱衣を見通して。
ワイドな洗面カウンターは、メイクのためのドレッサーにも。
2階ご主人の寝室。フィギュアのコレクションをディスプレイ。
4つの窓のアレンジが素敵な2階主寝室。「ベッドヘッドの上の照明は要らなかったかな」と小さな反省点も。
2階子ども部屋。晴れた日には大山が見える東側の窓。
玄関ポーチ脇の可愛い植栽。お手入れできる範囲で十分、植物の存在は嬉しいものです。
- 敷地面積
-
301.32㎡(93.87坪)
- 延床面積
-
114.75㎡(34.71坪)
- 1F床面積
-
60.75㎡(18.37坪)
- 2F床面積
-
54.00㎡(16.33坪)
- 工事面積
-
118.00㎡(35.70坪)
- 竣工年月
-
2022年2月